断乳後の寝かしつけの方法とは?4児ママが4度の経験からお答えします!

断乳後 寝かしつけ 方法


「うちの子、おっぱい大好きなんだけど、やめられるかな」

「いつもおっぱいで寝かしつけてるけど、断乳後は、どうしたらいいんだろう」

断乳後の寝かしつけを、どうすればいいのか。初めての断乳では、大きな悩みですよね。

私も初めてのときは、不安しかありませんでした。

しかし、そんな私福みみ4人の子を持ち、断乳経験も4度となりました。

大丈夫!!断乳は、必ず成功しますよ。


朝までぐっすり眠って、「気が付けば朝だった!」なんて事も夢ではありません♪
授乳の場所に気を使う事も無くなりますし、お酒だって飲めます。

授乳を頑張った自分に、ビールでカンパ~イ!

それでは、いよいよ我が家の断乳後の寝かしつけの方法を、具体的にみていきましょう。
断乳後の寝かしつけの方法は、こんな風になっています!

必ず成功しますから、赤ちゃん自分パパを信じて、朝までぐっすり眠れるように頑張りましょう~!!

断乳後の寝かしつけの方法には、夫婦の協力と計画が必要!!


私が4人の子供を断乳したのは、1歳2ヶ月~1歳4ヶ月の頃です。

この頃の赤ちゃんは、少し私の言うことを理解していました。
自分の足でよちよち移動することが楽しく、歩いては転んで、泣いても、笑ってもこちらは笑顔になります。

本当に可愛い頃ですよね~♪ 天使のようです!
このあと2歳のいやいや期が来るのですが、、、

福みみ
福みみ
6月生まれの長女は10月の秋祭りに断乳、またしても6月生まれの次女はお盆に断乳。
10月生まれの長男と三女は、、、もう覚えていませんが確か連休です。お正月くらいかな?(ごめんなさい!)

実際に断乳する日は、だいたい1ヶ月くらい前にカレンダーを見て、夫の休日が取れる連休にします。

我が家の断乳後の寝かしつけの方法は、夫婦の協力なしには成功しません。休日を利用して、夫の協力を得ましょう。
断乳後の寝かしつけには、気力体力が必要!
夫婦が一致団結して、我が子と向き合います。

ポイント 
断乳する時期が、過ごしやすい季節ならばとてもいいのですが、暑い夏や、寒い冬にする時は、エアコンを使うなどして、なるべく自分たちや、赤ちゃんに無理の無いように整えてください。




力いっぱい泣いて、おっぱいをせがむ赤ちゃんと向き合う時に、暑さ、寒さがストレスになるのは、絶対お勧めしません。

福みみ
福みみ
大げさなようですが、初日は戦いのようなものです。
万全の体制で臨みましょう!!

ポイント
私は、断乳しようと思う1ヶ月前から、赤ちゃんにぐずるからおっぱいをあげる、という事はやめました。


「おっぱいは、ねんねの時だけね」
と言って、日中のおっぱいをあげる回数をへらしていきまいした。

また、「この日からおっぱいやめようね」という声かけもしました。

福みみ
福みみ
赤ちゃんも、「なんだか、私の身に何かが起こるようだ」という顔をしていましたね。

いつも朝早くから仕事に行き、帰宅は子供を寝かしつけた後という、うちの夫。
なかなか育児に参加、協力出来ないのですが、この時ばかりは、

「断乳するから、本当によろしくね」

と話をしておきます。断乳経験者の夫には、

戦いが始まるから、気合入れていこうぜ!!」
と聞こえているかもしれません。


いよいよ断乳が始まります。
朝までぐっすりの睡眠を目指して、赤ちゃんも、ママも、パパもがんばりますよ~!!

断乳初日~3日間の寝かしつけの方法が、一番大変!この時期を乗り切れば大丈夫!

断乳後 寝かしつけ 方法
ふと見上げると、カレンダーにこんな絵が。。。

断乳初日には、朝からお出かけに連れて行って、沢山、沢山、遊びます。

福みみ
福みみ
それはもう、楽しく♪ おっぱいの事なんか考えられないように♪
だいたい、午前中は行く途中で車の中でお昼寝。そして、帰りの車で午後からのお昼寝。
という流れになります。このあたりは、寝かしつけはあまり難しくありません。

ポイント
ここで注意したいのは、午後のお昼寝をあまり長くなり過ぎないようにします。
夜の寝かしつけに響いてしまいますよ。



そして帰って、ご飯、お風呂となります。
お風呂も楽しく、楽しく、出来れば長めに入ります。水分補給は注意して取ってくださいね。

そしていよいよ、夜のねんねの時間。。。最初の戦いが始まります。。。
断乳後の寝かしつけは、初日~3日が本当に大変です。

断乳初日の夜、赤ちゃんはいつもどおり、おっぱいを欲しがります。でも、今日からおっぱいは卒業。。。あげることは、出来ません。

「なんでママはおっぱいくれないの?」
「大好きなおっぱいは、どこに行ったの?」

大きな声でギャンギャン泣き喚き、体にこれでもかと力を入れて、大暴れ!!
今までママの腕に抱かれて、安心しておっぱいをちゅぱちゅぱ飲んで、すやすや寝ていたかわいい赤ちゃん。

困惑する気持ちは、ママなら痛いほどわかりますよね。(;_;)
ずっと暴れて大泣きする我が子。


「かわいそう。。断乳するの、早かったかな。。」
「こんなに欲しがっているのに、ちょっとくらいおっぱいあげようかな」
「重くて体がもう限界~!!私だって泣きたいよ(;_;)」


なんて気持ちが、ママの胸によぎります。

でも、ここは断乳するという決意と、深い愛情をもって乗り越えます。

福みみ
福みみ
絶対に成功しますから、頑張ってください。

大暴れして泣くわが子を抱っこして、(私は抱っこ紐をつかいます。)文字通り身も心も本当に正面から向き合います。

「○○ちゃん、おっぱい欲しいね」
「そうか、そうか、おっぱい好きだもんね」
赤ちゃんの気持ちを代弁する言葉を言って、まず気持ちを受け入れます。

そして、

「ごめんね、おっぱい今日からバイバイしようね」

「眠たいね。大丈夫よ。眠れるからね。大丈夫よ」
「○○ちゃん大好き。ママがいるからね。大好き大好きよ~」
などと、こちらの気持ちや、安心する言葉を語りかけます。


私は赤ちゃんが泣くたびに、暴れるたびにそれを繰り返しました。


赤ちゃんはほとんど、泣き疲れて寝てしまうという状態。
それが一晩に何度もありますから、、、。
本当にこちらも疲れます。

ですが、途中で断乳をやめておっぱいをあげてしまうのが、一番赤ちゃんには可愛そうなことなんです。

福みみ
福みみ
赤ちゃんは泣いたらおっぱいをくれると思って、余計に激しく泣くようになってしまうんですね。

ですからここは、夫婦が一致団結して、気持ちを強く持ち、我が子を信じ、向き合いましょう。

時には、パパが抱っこ紐をして我が子に優しく語りかけ、次は私が交代。

泣いてばかりの赤ちゃんを、思い切って部屋を移動して、電気を点けて気分を変えたりもしました。

飲み物をあげるのも、気持ちがひと時、変わります。

そして、私があなたに一番お勧めする事は、パパが赤ちゃんを深夜のドライブに連れて行くことです。

このドライブでは、断乳後の頑張っている赤ちゃんを泣かせることなく、自然と寝かしつけることが出来ます。
しかも、その間、ママはしばしの休息をとれるのです!!


福みみ
福みみ
私の4度の断乳経験で夫に一番感謝していることは、この深夜のドライブです。
赤ちゃんも、ママもすやすや♪
ああ、パパ本当にありがとう☆

日中はよく遊び、夜は泣きじゃくる子供と夫婦で向き合って寝かしつける。
そのような夜を3日も過ぎた頃には、赤ちゃんも本当におっぱいをくれないことを、理解し始めます。

私は断乳は3日間が勝負と思っています。

では、4日目からは、どのような寝かしつけの方法になるのでしょうか。
私の方法は、ちょっとした小芝居がはいりますよww(笑)

断乳4日目~の寝かしつけの方法は、あせらないことが大切。

断乳後 寝かしつけ 方法
カレンダーにこんなことが書かれてありました。。。


断乳4日目に入っても、まだ赤ちゃんは泣いたり、ぐずったりします。


もうこの頃は、我が家には夫の協力はありません
いくら休日に断乳を始めたとは言え、3日目あたりには夫には仕事があります。


ぐずぐず言う赤ちゃんですが、断乳初日に比べたら、怪獣が、アライグマになったようです(笑)


ですが、見かけのかわいさより、気性の荒いアライグマ。
まだまだ、手がかかります。

日を追うごとに立って抱っこしていたのを、座って抱っこに変えて。。。

徐々に抱っこする回数を減らして。。。最終的には寝たふりをします^^;


福みみ
福みみ
はい!ここで、寝かせるための小芝居が入りますよ!

だって、抱っこしないと寝ない子になったら、せっかく断乳したのに、ママは大変!
それは、絶対に避けたいですよね。

ひどく泣かなくなってからは、ぐずぐず言っても一緒に横になって、、、

「眠たいね。大丈夫よ。眠れるよ」
などと言いながら、背中をトントン

そして、徐々にトントンの速度を落とし、声かけもぼそぼそと言いながら、ママが寝たふりをします。

そして、寝息は大きめにします。「ママは寝ましたよ」アピールです。

「スー、スー」と口で大きめに寝息を立てて、寝たふりしましょう(^_^)

赤ちゃんが、目、鼻、口、目、耳に手を突っ込んでも、「スー、スー」

髪を引っ張ったり、体の上に転がってきても、「スー、スー」

何があっても、はい!「スー、スー」


この頃のアライグマは、人懐っこい柴犬といったところでしょうか。(笑)

ポイント
この時、おでこの上に腕を乗せて、赤ちゃんが顔に転がってきてもいいように、自分の顔をブロックする事をお勧めします。


福みみ
福みみ
みぞおちや、下腹部にすごーい一撃が入ることもありますよね。
目や鼻に、赤ちゃんがごっつんこしてくるのが、本当に痛い!!(笑)

赤ちゃんはすぐにこけて、転がってきますから、お部屋も安全に気を付けてくださいね。

4人目の三女の断乳の時は、長女(当時7歳)、次女(当時5歳)、長男(当時3歳)にも
「みんなー、寝たふりして。絶対に相手したらあかんよ!○○ちゃん(三女)のためやからね」
「おてては、おでこに乗せて寝るんやで。○○ちゃんが、転がってくるからね

といいながら寝たのを思い出します。

では、寝かしつけに時間がかかる時はどうするのでしょうか。
私がしていることは、とっても簡単で、お肌も喜ぶ方法です。

寝かしつけに時間がかかる時は、ママの休息タイム

赤ちゃんは、最初は直ぐに寝ることは出来ませんが、徐々に眠れるようになります。

ですが、寝かしつけに時間がかかるような時期は、気持ちを切り替えて、ママもそのまま朝まで寝ましょう!

寝かせてから、あれをして、これをしてと思っていると、

「早く寝ないかな(イライラ)
としてしまい、赤ちゃんに伝わり余計に寝ない状況になってしまいます。

自分が赤ちゃんと寝落ちした場合も、夜中に
「ああ、あのテレビ見たかったのに。。。(ガッカリ)
と思ってしまいますからね。

「今日は赤ちゃんと一緒に寝て、自分の体にご褒美だな♪」
という気持ちの方が楽ですよ。

福みみ
福みみ
家事、育児で疲れた体に、睡眠のプレゼントです。

自分では気が付かないうちに、疲れはたまっていますからね。
たまには、自分を大事にしましょうよ♪

ポイント
朝は赤ちゃんも一緒に早起きします。
夜の寝かしつけは、朝から始まっていますから、早起きは大切なポイントですよ。



我が家は基本的に、子供たちは20時就寝、6時起床です。

福みみ
福みみ
「子供を早く寝かせる方法!4児ママが行き着いた方法で20時にウトウト」という記事で、子供を早く寝かせる方法もご紹介しています♪

それを私が実践すると、、、なんと10時間睡眠!!

あなたは、21時に寝ますか?21時半?
お肌が喜びますよ~(^o^)/ プルプル


それでは、最後にこれまでの方法をまとめてみましょう。

まとめ

断乳後 寝かしつけ 方法
  1. 断乳後の寝かしつけには、夫婦の協力と計画が必要!!
    • 夫の休日が取れる連休を、断乳のスタート日に設定(1ヶ月前から)
    • 過ごしにくい季節ではエアコンを利用して、暑さ、寒さが無いように
    • スタート日の1ヶ月前から、赤ちゃんに断乳することを伝え、「ぐずるからおっぱいをあげる」をやめる
    • 夫にも1ヶ月前から「よろしくね」と協力依頼


  2. 断乳初日~3日間の寝かしつけが、一番大変!この時期を乗り切れば大丈夫!
    • 日中は楽しく遊び、午後のお昼寝は短めにする
    • お風呂は出来れば楽しく長く入る。その際、水分補給に注意
    • 大暴れする時は、赤ちゃんの気持ちを受け止め、安心させる言葉をかける
      「○○ちゃん、おっぱい欲しいね」
      「○○ちゃん、大好き。ママがいるからね」
    • 途中であきらめておっぱいをあげる事は絶対にしない
    • ひどい時はパパに託して、深夜のドライブ


  3. 断乳4日目~の寝かしつけは、あせらない事が大切
    • 徐々に抱っこする回数を減らし、何をされても寝たふりをする
      はい、「スースー」
    • 赤ちゃんからのパンチに備え腕で顔をブロックする


  4. 寝かしつけに時間がかかる時は、ママの休息タイム
    • あせる気持ちが伝わらないよう、自分も朝まで一緒に寝てしまう
    • 朝は赤ちゃんも一緒に早起きして、次の夜に備える



いかがでしたか?
私の4度の経験から、断乳後の寝かしつけの方法をまとめてみました。
福みみ
福みみ
私も初めての子供の断乳の時は、要領がわからず、本当に不安でした。

でも、一足先に断乳したママ友に言われた言葉が背中を押して、断乳に踏み切ったのです。
「いくら泣いても、絶対寝るから。」

本当にそうでした。
寝てくれました♪
何度、断乳を経験しても大変ですが、必ず寝てくれるようになりました。
だから、あなたも大丈夫!!
我が子と、パパと、自分を信じて頑張ってください。
朝までぐっすり眠れる日が来るのです!
授乳を気にして、お出かけするという事が無くなるのです!
お酒を飲める日が、来るのです!
ばんざ~い、ばんざ~い♪

以上、「断乳後の寝かしつけの方法とは?4児ママが4度の経験からお答えします!」でした。

こちらの記事もよろしければ、どうぞ!
子供を早く寝かせる方法!4児ママが行き着いた方法で20時にウトウト
4児ママが行き着いた方法で20時に子供がウトウト~なんて、素敵だと思いませんか?子供が早く寝てくれたら、夜が疲れを癒すひと時や、趣味の時間になり、「また明日も頑張ろう!」という気持ちになりますよね!子供が早く寝る方法は、以外にもアレだったんです。寝かせる事だけにイライラする日にさようなら♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました