雑巾の作り方は手縫いでOK!知らなきゃ損する早ワザも!

(小3の長女が手縫いで作った雑巾です。)


「とっても不器用だけど、雑巾ってどうやって作るのかしら。」
「ミシンが無いのだけど、雑巾って手縫いでできるのかな?」

なんて思っているあなた!
雑巾の作り方は、とても簡単ですよ♪

2人の小学生の雑巾を、毎学期用意している4児ママの福みみです。
もちろん手縫いで作れますし、不器用さんでも、大丈夫!

ちくちく縫えば、日々忙しい頭の中が、ひと時空っぽになりますよ。
ミシンがあればなおのこと簡単なので、一筆書きの縫い方がおすすめです。

それに、始業式の前夜、

「あ!雑巾を用意するの忘れた!」

なんてことありませんか?
私はしょっちゅうあります^^;あせりますよね~!!

そんな時にうってつけの、縫う長さが最短の早ワザ雑巾もご紹介します。

一度、雑巾の縫い方をマスターすれば、子供たちにも教えられます。
だから、いつかは子供が雑巾を作る日がくるかも~♪





それでは、さっそく基本の雑巾の作り方からご紹介!

基本の雑巾の作り方

  1. タオルを半分に切ります。
  2. (保険屋さんに頂いたタオルです。雑巾として、生まれ変わります。)



  3. タオルの端のみみを切ります。


  4. 半分に切ったタオルを、中表(内側に表がくるように)に折り、縫い代1cmのところ(赤線①)で縫います。


  5. タオルの表が外側にくるように、裏返します。

  6. 赤線②、青線③の順に縫い、完成です。



どうですか?意外というか、やっぱりというか、めっちゃ簡単でしょ!
実際にやってみると、あっという間に雑巾が出来上がります。


ぶきっちょさんも、縫い目を気にすることなくちくちく縫えば、必ず愛着のある雑巾の出来上がり~♪



この雑巾を作ることが出来れば、一筆書きの雑巾も、縫う距離最短ずぼら雑巾も、出来たようなものです。
もちろん手縫いでも、ミシンでも作れます。

次は、ミシンにおすすめの一筆書きの雑巾の作り方です。
さあさあ、どんどん縫っちゃいましょう。

一筆書きの雑巾の作り方

  1. 基本の雑巾の作り方の1~4まで同じです。

  2. 赤線を縫い、完成です。

ミシンを出す機会があったときに、合わせて雑巾も縫ってしまえば楽ですね。
手縫いで一筆書きの雑巾を作る時は、愛情を込めてちくちく縫うことを楽しむときでしょうか。

福みみ
福みみ
新学期でもないのに、あらかじめ雑巾を用意できているなんて、主婦力高い~って感じ!
私は用意できた事はないけど(笑)

私のお勧めの一筆書きの雑巾の作り方


  1. ミシンを用意し、基本の雑巾の作り方の1~4までを数枚用意します。

  2. まず1枚目を一筆書きでダ~ッと縫います。この時、縫い終わっても糸は切りません。

  3. 糸を少しだけ出して、そのまま2枚目を縫います。

  4. 3枚目、4枚目と続けて縫い、後で雑巾を切り離します。

福みみ
福みみ
思い切り良くダ~ッと縫って、次々と雑巾が出来るとストレス発散になるわ!


次は、手間を省いた早ワザ雑巾のご紹介です。

縫う距離最短!早ワザ雑巾の作り方

  1. タオルを半分に切ります。

  2. タオルの端のみみを折り返し、切りっぱなしの部分にかぶせます。

  3. タオルの端のみみの所から縫い始め、周り、中心の斜めと縫い、完成です。

始業式前夜に編み出した、この早ワザ雑巾。
小学生が2人いると、新学期には4枚の雑巾を用意しなければなりません。

そんな時に、ミシンは出したくないけれど、少しでも早く作りたくてこの作り方になりました。
これでも、立派な雑巾の出来上がりです!


一部生地が分厚いので少々硬いですが、手間が減ると思えば、私は気にしません。
手縫いでグングン縫いますよ!

分厚い耳の部分を気をつければ、ミシンでも出来ます。

福みみ
福みみ
始業式に忘れず、持って行きや~

裁縫箱を広げていると、子供って寄ってきませんか?
次は、子供にもママにも嬉しい雑巾のお話をします。

子供に雑巾の作り方を教えましょう!

ある時、私が雑巾を手縫いしていると。。。

「ママ、何やってんの?」
「私もやってみたい!」

と、小学3年の長女と、小学1年の次女が目をキラキラさせてやってきました。

私が何かを縫っていると、毎回
「私もやりたい~」
と言われるのですが、なかなか今までやらせていなかったお裁縫。

「雑巾は、子供が手縫いの練習をするのに、うってつけ!」

と思い、教えてあげることにしました。
縫い目が少々粗くても、曲がっていても、雑巾なら気になりません。

長女も、次女もとても不器用で上手くいきませんが、本人たちはすぐ夢中に。
時間を忘れてちくちくしています。

出来ないなりに、繰り返すことで、少しずつ縫えていくのが楽しい様子
私が手伝いながらですが、なんとか雑巾は出来上がりました。

子供と一緒に雑巾を作りながら、私はひらめいたのです。

「これから雑巾を子供たちに作らせれば、手縫いの練習になるし、雑巾の準備も出来るし、めっちゃいいやん!」



夏休みなどの長期休暇の間に、子供たちが手縫いで雑巾を作るということを習慣化させれば、すごくいいと思いませんか。
最初は上手くできなくても、いつか雑巾を自分たちで作れる日が来ると思うだけで、楽しみ~♪

福みみ
福みみ
子供は手縫いの練習になるし、ママは雑巾を準備しなくていい。
一石二鳥やな!



それでは、これまでの雑巾の作り方をみてみましょう。

まとめ

  1. 基本の雑巾の作り方
  2. 基本の雑巾の作り方を知れば、一筆書きや、早ワザ雑巾も簡単です。
    手縫いや、ミシンのどちらでもオッケーです。

  3. 一筆書きの雑巾の作り方
  4. 途中で縫いとめず、短い辺を2回縫うことで、最初から最後まで一気に縫います。
    ミシンがあれば、複数枚作ることも簡単です。

  5. 縫う距離最短!早ワザ雑巾の作り方
  6. 始業式の前夜など、ミシンは出したくないけれど、少しでも早く作りたい方にお勧め。
    手縫いでグングン縫いましょう。


 
いかがでしたか?
雑巾の作り方は、やってみると簡単です。
時間のある時に、まとめて作ることが出来ればいいですね。

といっても子供のいる家庭では、時間のない事が多いもの。

雑巾の作り方を書いている私も、いつも作ってばかりではありません^^;
「なんでやねん!」と言われそうですが、そこはゆるい福みみです♪

雑巾って、今ではスーパーや、100均、ホームセンターなどで手軽に買えますよね。
私も買ったことあります(笑)

でも、ミシンを出した時に古いタオルで雑巾を作ったら、なんだかいい気分

古いタオルでも洗濯したら、また引き出しに入れてしまうという私。
そして、引き出しはパンパンです。

福みみ
福みみ
貧乏性かな^^;

それが、古いタオルを雑巾にしたら、引き出しに余裕が生まれたんですね~。
う~ん、いい気分でした。

今は、「古いタオルがあって、縫う機会があれば、雑巾をつくればいいかな」と思っています。

買ってもいいし、縫ってもいいし、あなたのちょうどいい感じで雑巾を用意できればいいですね。

「買おうと思ってたのに、忘れたー!!」
なんていう始業式前夜(経験済みです^^)には、ぜひ早ワザ雑巾を試して下さい。

あなたのお役に立てれば嬉しいです。
4児ママ福みみでした☆






コメント

タイトルとURLをコピーしました